地元アニメは気軽に聖地巡礼ができていいよね。
プラオレ!第3話放送翌日の昨日はどうしても時間がとれなかったので、今日3話の分の聖地巡礼に行ってきました。
プラオレ!第3話聖地巡礼
※以下アニメのキャプチャー画像はABEMAアニメで公開中の『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ 第3話』より。
まずは霧降中学校組の梨子と尚実がデートしていた日光NASUのラスク屋さんです。
コラボ店なので外見はまるっとそのままですね。
現在日光NASUのラスク屋さんではプラオレ!コラボジェラートを販売中。
なんと通常価格に50円プラスするだけでコラボカップで食えちまうんだ!
劇中で出てきたのはもちろん通常カップのほう。
8種類の中から2種類を選べます。
さらになんとたった220円追加するだけで、一つのカップでお猿さんコンプリートが可能。
ということで、劇中でも尚実が食べていたいちご+ブルーベリーを選び、お猿さんコンプリートもしました。コラボジェラートはカップがプラオレ!仕様なだけでなく、キャラクター入りピックも付きます。
お猿さんコンプリートのチョコはトッピングすることも別にしてもらうこともできます。
ラブライバー的にはCVまゆちの彩佳一択です。
ジェラートはどちらものんのり酸味があって、いちごとブルーベリーの味が活きたこれで500円なら納得よねという味でした。ただ正直お猿さんチョコレートといっしょに食べるとお互いがケンカして合わないので、もしお猿さんコンプリートするならトッピングではなく別にしたほうがいいかもです。
本当は店外のこのベンチで食べたかったんですけどね、今日の日光は10度程度。野外だとそれ以下かもという気温だったので、ジェラートを外で食べる気にはなれず、店内のイートインスペースでいただきました。
店内には梨子と尚実のパネル、SMILE PRINCESS7人のサインが展示されていました。
日光NASUのラスク屋さんの場所はこちら。
なお、ここより駅寄りに降ったところに「日光ラスク」さんのお店がありますが、そちらは日光NASUのラスク屋さんとは別業者さんでコラボメニューはないのでご注意を。
日光を去る真美を見送るシーン。
東武日光駅の改札内です。
愛佳がおいかけるリバティけごんの側面。
駅から遠ざかるリバティけごん。路側帯から安全を確認した上で撮影しています。
劇中では車が一台もいなかったけれど、実はこの道はけっこう交通量が激しく、ダンプが通ったりもするので、車が途切れたタイミングと合ってラッキーでした。
そしてCパート。日光にやってきた優。
東武日光駅の構内から外を見たところですね。
そしてこちらは駅から出たところ。
こうして現実の風景と比較して見ると、アニメはただ現実の風景を模写しているのではなく、余計な情報は省いて整理し、アニメの中の風景として違和感なく見られるように描かれていることがわかります。
背景画もアニメの重要な要素の一つで、そういうところにもしっかりこだわりが見えるのが日本のアニメのすごいところですよね。
SMILE PRINCESS『ファイオー・ファイト!』MV(Short Ver.)聖地巡礼
3話が放送された10月20日には、OPEN曲『ファイオー・ファイト!』を担当する声優ユニット「SMILE PRINCESS」のMV(Short Ver.)も公開されました。
ついでにこちらの聖地巡礼もしてきたけれど、そのためにはまた日光霧降アイスアリーナまで行かねばならないのでした。ここんところ毎週行ってるな。
※以下キャプチャー画像はSMILE PRINCESS『ファイオー・ファイト!』MV(Short Ver.)より。
さすがにアイスアリーナの中までは入れませんので、アイスアリーナの外の一部のみです。
まずこのシーンはここ。アイスアリーナからもうちょっと小倉山の方に登ったあたりです。
つぎにここ。まゆちの横の張り紙でわかりました。
ヤマビルに注意するように呼びかける張り紙です。
ここより上の森林の中は昔しょっちゅう入ってうろうろしてたんですが、私は幸いヤマビルに吸われたことはありません。でもたまにお猿さんやシカには出会いました。
よっびーとしおちゃんがいちゃついてるこの場面はアイスアリーナの車両入り口の手前あたりです。
実はMay’nちゃんのMVのほうの分もあるんですけど、それはまた別の記事でやります。