画像はABEMAアニメで公開中の『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ #1【地上波先行・単独最速】』からキャプチャ
いや長かった。昨年12月に制作発表されてから10ヶ月。やっと日光市を舞台にしたアイスホッケーアニメ『プラオレ! PRIDE OF ORANGE』の放送がはじまりました。
放送開始までの間、公式さんがかなり頻繁にYoutube公式チャンネルに動画を投下してくれていて、いやが上にも期待値が上がり続けていた分、放送開始が待ち遠しくてしかたありませんでした。
プラオレ!1話レビュー
アイスホッケーワールドカップでカナダチームと戦う日本代表。4対4の状況で残りわずか数秒、日本のシュートが決まり日本チームが勝利!
そして日本代表チームSMILE PRINCESSが、ウイニングライブビクトリーダンスを披露します。SMILE PRINCESSっていうユニット名多分アニメで初めて明かされたんだと思います。
お馬さんだって勝ったらライブをする時代、アイスホッケーの選手だってダンスぐらいやります。
しかしスケートリンクでそのままダンスってできるんですかね?
ちなみにこのビクトリーダンス『ハレ、のちドリーミンぐっ!〇』は、今年6月に行われたライブイベント『アニハ゜チ-Anime Carnival-』で、リアルSMILE PRINCESSが「チームプラオレ!」名義で初披露しています。
この初披露パフォーマンスを舞台袖から撮影した動画が公開されています。
しかしこの冒頭のシーンはこれから物語の結末として実現されたものなのか、チームの誰かが見た夢にすぎないのかはわかりません。
栃木県日光市の鬼怒川中学校に通う主人公水沢愛佳はおばあちゃんの代から続く刺繍部に所属する中学3年生。鬼怒川中学校というのは実在しません。
部員は愛佳の妹・彩佳と愛佳の同級生の柳田薫子、小野真美。薫子はいちご農園の娘だからといってピンク髪なのはどうかと思います。
愛佳が部室で食べていたおせんべいは、ファイルーズあいさんもご推薦。日光の定番土産日光甚五郎煎餅です。
![]() |
【4~11日エントリーで最大29.5倍】栃木 土産 日光甚五郎煎餅 (国内旅行 日本 栃木 お土産) 価格:3,593円 |
水沢姉妹の家は、鬼怒川温泉の旅館志季大瀞。
志季大瀞さんは実在の旅館です。現在プラオレ!とタイアップしていて、来年4月までプラオレ!限定グッズを貰えるコラボ宿泊プランを提供しておられます。
TVアニメ プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜 コラボ限定宿泊プラン
愛佳は先生に掲示するように言われたチラシに、日光のアイスホッケーチーム・ドリームモンキーズが開催する無料体験教室があるのを見て、参加してみようと彩佳たちを誘います。
鬼怒川中学校では体育の授業でスケートがあるようです。私が卒業した今市中学校にはそんなのありませんでした。
ということで刺繍部の4人は、ドリームモンキーズの本拠地・日光霧降アイスアリーナに向かいます。
アイスアリーナで待ち受ける目つきが怖いお姉さん。体験教室だろうがビシバシいくぞオラァな感じの人かと思いきや、チームに若い子を集めてビクトリーダンスをやらせるという野望を持つちょっとおかしいお姉さんでした。
もともとビクトリーダンスがある世界線なのではなくあんたが考えたんかい。
体験教室で、愛佳たちは霧降中学校の鷺沼梨子、高木尚実と出会います。霧降中学校も実在しません。
体験教室でアイスホッケーの楽しさを知った愛佳たちは、真美の強い呼びかけでアイスホッケーを続けることにしました。
そしてここでOPの『ファイオー・ファイト!』作詞の只野菜摘さんはWUGちゃんやランガちゃん、それにプリキュアシリーズやアイカツシリーズ、ストライクウィッチーズシリーズなど数え切れない楽曲に関わっておられ、作曲の田中秀和もいアイカツやデレマスなどの楽曲を手掛けておられるどちらも偉大な作家です。
作家の名前が曲の善し悪しを決めるわけではないけれど『ファイオー・ファイト!』も神曲と言っていいでしょう。
Cパート、歯を食いしばってなにかに憤慨している様子の女の子。これは、愛佳たちが入ってきたら「アイスホッケーは遊びじゃない!」とか言い出しちゃいそうな雰囲気の子ですね。
プラオレ!放送までの経緯
プラオレ!は自らもアイスホッケーの経験があるプロデューサーの落合雅也さんが、アイスホッケーの魅力を伝えたいという思いで企画を立ち上げ、アイスホッケーの先輩が、現時点で日本唯一のプロアイスホッケーチーム・日光アイスバックスのスタッフをしている縁から日光市が舞台に選ばれました。
また日光アイスバックスさんはこのアニメのアイスホッケーに関する監修も行っています。
主人公の水沢愛佳役は、Digital Doubleとジャストプロが共同で行った新人発掘オーディション「スマイルオーディション」でグランプリに輝いた新人の増田里紅さん。
これがアニメ初出演かつ初主演で、まだ演技にたどたどしいところは感じるものの、元気で積極的な愛佳にぴったりの声。ときおり伊藤美来さんに似ている声を感じました。
愛佳の妹彩佳役に、増田さんの事務所の先輩相良茉優さん。
まゆちが移籍したときはDigital Double所属は、アニソンアーティストの鈴木このみさんとまゆちの2人だけ。まゆちはDigital Doubleでは初めてで、まったくの新人であるりっくんのことをとても目にかけていて、プラオレ!への思いも強いようです。
愛佳たちにアイスホッケーを続けようと強く訴えた小野真美役は、元Wake Up, Girls!の青山吉能さん。
よっぴーは昨年体調不良で仕事をセーブしていましたが、今ではすっかり元気になってダンスをしているのでよかったです。
WUGちゃんはダンスのレベル高かったけど、解散後のよっぴーもそのレベルの高さを維持していますね。
ピンク髪の柳田薫子役の森山由梨佳さんはこの作品が初レギュラーの新人さん。アイム所属なのでいずれ立派なアイム芸人になってくれるでしょう。
金髪でコミュ強の鷺沼梨子役は北守さいかさん。最近Digital Doubleに移籍しました。
梨子とは逆にコミュ障っぽい高木尚実役汐入あすかさんは、声優ユニットサンドリオンのメンバーでもあります。
この6人に、Cパートでなんだか怒っていた清瀬優役の本郷里実さんを加えた7人は「チームプラオレ」として公式チャンネルの動画やライブへの出演などを行ってきましたが、今後はSMILE PRINCESS名義になると思われます。
SMILE PRINCESSの7人が発表されてから数カ月後、追加キャストが発表され、アニオタ、声オタ界隈がちょっとざわつきました。
鈴木愛奈さん、三森すずこさん、徳井青空さん。
青木瑠璃子さん、松井恵理子さん、上坂すみれさん。
相羽あいなさん、伊藤美来さん。
ラブライブ!、シンデレラ一門、バンドリ各方面から集めてきとるやないか!
この追加キャスト発表の後、当初Abemaととちぎテレビのみしかなかった放送局に、東京MXやらBS日テレやらANIMAXやらが加わりました。
アニメや声優の知識がない人にはなんのことやらわからないでしょうが、めんどくさいから説明はしません。
とにかくキャスティングの本気度がすごいってことです。
満を持して始まったプラオレ!
これまで男子アイスホッケーを題材にした作品はいくつかあったけれど、女子アイスホッケーを題材にしたアニメはプラオレ!が初めて。
日本ではまだマイナースポーツを題材にしたことが作品人気にどう影響するかは今後の話次第だと思います。
アニメ制作と同時に制作が発表されていたスマホゲームは、アニメ放送に合わせて事前登録が始まりました。
ゲーム『プラオレ!SMILE PINCESS』公式サイトから事前登録できます。
プラオレ!聖地巡礼
緊急事態宣言も解除されたことですし、日光市民としてはプラオレ!聖地巡礼のお客さんも増えてくれるとうれしいです。
沼津や大洗レベルの成功は難しいことだと思いますが、日光市でも広報誌で取り上げるぐらいに力を入れているので、あとは地元の商店のみなさんしだいですね。
沼津や大洗の成功は、役所のみならず地域住民、特に地元商店のみなさんが、作品を愛し、聖地巡礼客をあたたかく迎えたからこそだと思います。
逆に役所がいくら頑張っても地域住民が聖地ビジネスやアニメツーリズムを理解できていないと盛り上がりません。
さて、1話に出てきたスポットは主に2箇所。鬼怒川温泉の志季大瀞さんと日光霧降アイスアリーナです。
実はこの2箇所、東武日光線の下今市から分岐する鬼怒川温泉方面と日光方面に分かれているので、巡礼ルートとしてはちょっとめんどくさいです。
鬼怒川温泉に宿泊し、日光に移動するルートがいいかなと思います。
もっとも、シーズンオフだとアイスアリーナは開いていないので、ただ山中にある建物を眺めて帰るだけになります。
今回EDの位置で公開されたOP映像にあった場所の一つのモデルと思われるところに行ってきました。
画像はABEMAアニメで公開中の『プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~ #1【地上波先行・単独最速】』からキャプチャ
国道461号線のベイシア今市モール店にあるフードコートです。細部は違いますが、おそらくはここがモデルと思われます。これは地元民でなければわからない場所でしょうね。
一応イオン今市店のフードコートもチェックしてみたけれど、似ているところはありませんでした。
以降の話数でもわかる場所が出たら巡礼しに行ってみようと思っています。