日光市内では現在「NIKKO-DONグランプリ」というグルメイベントが開催されているんですけど全然盛り上がってない!
先月あたりから、NIKKO DONグランプリとかかれた幟を見かけるようになりました。
いろいろやることが積み重なっていて放置していたんですが、先日ふと調べてみると、9月1日から開催されているイベントだということがわかりました。
知らなかったそんなの…
NIKKO-DON(日光どん)グランプリ
NIKKO-DONグランプリは、日光商工会議所と足尾町商工会が主催しているイベントです。
日光商工会議所によれば、これは新型コロナウイルス対策支援の一環で、日光市内の飲食店が日光産の食材を使った丼を開発し、食べた人の投票によってグランプリを決めるとのこと。
日光市内全域の合わせて41の飲食店が参加しています。
中には洋菓子店も参加していてデザードンなるスイーツの丼があったり、丼だって言ってるのにけんちん汁を出している店があったりとなかなかにカオスな状況。
しかし、それだけの日光の産物の豊かさも実感できるのではないかと思います。
期間は9月1日から11月30日まで。
参加店とオリジナルNIKKO-DONメニューについてはNIKKO-DONグランプリ公式サイトをチェックしてください。
もしかしたらここから通常メニューとして残るものもあるかもしれないけれど、多分このイベント限定で今しか食べられないものも多いはずです。
おおぎやラーメンのNIKKO-DONメニュー「日光ひみつ豚 ひつまぶし丼」
ということでもう期間も半分ほど過ぎてしまっていますが、初NIKKO-DON食べてきました。
今回はおおぎやラーメンさんの「日光ひみつ豚 ひつまぶし丼」をいただきます。
店先にはNIKKO-DONの幟があるのに、店内にはNIKKO-DONを示すメニューはなし。
名称まで覚えていなかったので「NIKKO-DONのやつで」とお願いしました。
店内に表示がないせいか、どうもあまり作られる頻度が高くないようで、厨房では日光ひみつ豚 ひつまぶし丼の作り方指導のようなものが始まっていました。
ということでけっこう待たされて運ばれてきたのがこちら。
名古屋の名物ひつまぶしを、日光ひみつ豚を使ってアレンジした丼だそうです。
日光ひみつ豚は日光のご当地銘柄豚。特定の病原菌を持っていないことが証明されているSPF豚で、その中でもAランクに入る高級豚肉なので、我が家では普段食卓に登ることはありません。
まずは乗っているチャーシュー(?)に、わさびをつけて。
うん、冷たい。作り置きをそのまま切って乗せたらしく冷たいです。ちょっと炙るかなにかしてほしかったかな。
味は臭みがなく、やわらかくておいしいんですけどね。
ご飯は甘辛のたれとからめてあって、こちらにも豚肉が混ぜ込んであります。ここらへんがひつまぶしを意識した部分でしょう。
ちょっと塩気が強いけれどおいしい。
ご飯の中心には温泉たまご。
半分ほど食べたところで、黄身をつぶしてまぜてみました。
黄身につつまれると塩気が緩和され、こちらのほうが混ざっている豚肉の存在がはっきりわかる気がします。
温泉たまごのおかげで最期まで飽きずにおいしくいただけました。
レギュラーメニューに入れてくれたらたまに食べに行きたいです。
NIKKO-DONグランプリの期間はまだ1ヶ月半ほど残っているので、何種類か食べ比べてみるつもりです。
おおぎやラーメン日光店の情報
住所 | 日光市今市1081-1 |
---|---|
営業時間 |
11:00~24:00 日光ひみつ豚 ひつまぶし丼の提供は20時まで |
定休日 | 無休 |
支払い方法 |
現金 クレジットカード 電子マネー PayPay |
公式サイト | https://www.oogiya.com/tenpo/f12-imaichi.html |
アクセス | 東武日光線下今市駅から徒歩5分 |