日光市では9月15日より日光地区・鬼怒川地区それぞれの有料施設を、連続する2日間にお得に利用できる2Dayパスポートの販売を開始します。
ただ、ネットで調べても詳しいことを書いてあるところがないので、この2Dayパスポートを主催する日光市の観光課まで話を聞きに行ってきました。
実際話を聞いてみると誤解しそうな部分もあったのでそれも含めて詳しくご紹介します。
※観光課でもらったパンフレットに「日光2Dayパスポートで検索」とあったので検索すると、一応専用サイトも作られていました。
9月15日からは販売のみ、実際使えるのは9月19日から
9月15日から販売されるのは、LINEアカウントで購入できる日光・鬼怒川2Dayパスポートの引換券です。
これは、LINEで購入したのち指定の場所で現物のパスポートと引き換えをしなければなりません。
LINEで2Dayパスポートを購入するには、以下のQRコードからアクセスしてお友達登録をする必要があります。
!https://tobutoptours.jp/shop/3302/nikkopassport/より画像引用
LINEで購入しても、引き換えが開始されるのは9月19日からです。
また、現地販売所での2Dayパスポートの販売開始も9月19日からになります。
2Dayパスポートは、引き換えた当日もしくは購入した当日から2日間有効となります。
LINEで事前に購入して使用する当日に引き換えることはできますが、2Dayパスポートの現物を購入しておいて後日使うことはできません。
日光・鬼怒川2Dayパスポートの販売所・引換所
日光・鬼怒川2Dayパスポートの販売・引き換えは日光市内8箇所の施設で行っています。
ただし、中には現地販売しか行っていないところ、LINEからの引き換えしか行っていないところもあるので注意してください。
LINEからの引き換えと現地販売両方に対応
LINEで事前購入したチケットの引き換え、2Dayパスポートの現地販売両方に対応している場所です。
○日光市観光協会日光支部(日光郷土センター)
営業時間 8:30~17:00
年中無休
○日光市観光協会(道の駅日光観光情報館)
営業時間 8:30~17:00
年中無休
日光市観光協会は下今市駅近くの道の駅日光街道ニコニコ本陣敷地内。セブンイレブンと同じ棟にあります。2Dayパスポートで利用できる施設に今市地区のものはないので、日光街道沿いにある日光郷土センターのほうを利用するのがいいでしょう。
LINEからの引き換えのみ対応
LINEで事前購入したチケットの引き換えのみに対応している場所です。
○東武日光駅ツーリストセンター
営業時間 8:20~17:00
年中無休
東武日光駅構内
○船の駅中禅寺(中禅寺湖遊覧船)
※日光・奥日光まんきつ2Dayパスポートのみ引き換え可能
営業時間 9:00~16:30
12月1日以降冬季休業
○日光ろばたづけ鬼怒川店
営業時間 8:00~17:00
年中無休(1月1日は休み)
日光ろばたづけ鬼怒川店は鉄道駅が遠いので、車で鬼怒川方面に向かう人向けです。
○鬼怒川温泉駅ツーリストセンター
営業時間 8:50~16:50
年中無休
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅構内
現地販売のみ対応
2Dayパスポートの現地販売のみに対応している場所です。
○日光市観光協会 日光支部(東武日光駅構内観光案内所)
営業時間 8:30~17:00
年中無休
東武日光駅構内
○日光市観光協会 鬼怒川・川治支部(鬼怒川・川治温泉観光情報センター)
営業時間 8:30~17:00
年中無休
2Dayパスポートの種類と利用できる施設
今回販売される2Dayパスポートは、世界遺産二社一寺を中心とした地域と中禅寺湖周辺の地域で使える「日光・奥日光まんきつ2Dayパスポート」。
鬼怒川周辺で使える「日光・鬼怒川テーマパーク2Dayパスポート」の2種類があり、利用できる施設と値段、有効期限が違います。
種類 | 価格 | 有効期限 | 対象施設数 |
---|---|---|---|
日光・奥日光まんきつ2Dayパスポート | 2,200円 | 2020年11月30日までの連続する2日間 | 12箇所 |
日光・鬼怒川テーマパーク2Dayパスポート | 5,200円 | 2021年2月28日までの連続する2日間 | 9箇所 |
日光・奥日光まんきつ2Dayパスポートのほうが値段が安く、対象施設が多いかわりに有効期限が短いです。
日光・鬼怒川テーマパーク2Dayパスポートは、値段は安いですが対象施設の入場料が高いところが多いので割引率はこちらのほうが高いです。
日光・奥日光まんきつ2Dayパスポートで利用できる施設
日光・奥日光まんきつ2Dayパスポートで利用できる施設は12箇所。二社一寺周辺といろは坂を登った奥日光に分かれます。
○二社一寺周辺施設
施設名 | 通常料金 | 営業時間 |
---|---|---|
日光東照宮 | 1,300円 | 9:00~17:00(10月31日まで) 9:00~16:00(11月1日以降) |
日光東照宮 宝物館 | 1,000円 | 9:00~17:00(10月31日まで) 9:00~16:00(11月1日以降) |
日光山輪王寺 三仏堂 | 400円 | 8:00~17:00(10月31日まで) 9:00~16:00(11月1日以降) |
日光山輪王寺 大猷院 | 550円 | 8:00~17:00(10月31日まで) 9:00~16:00(11月1日以降) |
日光二荒山神社 神橋 | 300円 | 8:30~16:00(10月31日まで) 9:30~15:00(11月1日以降) |
日光田母沢御用邸記念公園 | 550円 | 9:00~17:00(10月31日まで) 9:00~16:30(11月1日以降) |
金谷ホテル歴史館 | 550円 | 9:30~17:00 |
総額4,650円。
○奥日光
施設名 | 通常料金 | 営業時間 |
---|---|---|
日光二荒山神社付属宝物館 | 500円 | 9:00~16:00 |
中禅寺湖遊覧船 | 1,400円 | 9:00~15:30 |
栃木県立日光自然博物館 | 510円 | 9:00~17:00(11月10日まで) 10:00~16:00(11月11日以降) |
英国大使館別荘記念公園 | 200円 | 9:00~17:00(11月10日まで) 9:00~16:00(11月11日以降) |
イタリア大使館別荘記念公園 | 200円 | 9:00~17:00(11月10日まで) 9:00~16:00(11月11日以降) |
総額2,810円。
中禅寺湖遊覧船については、船の駅中禅寺から乗って出発点まで一周するコースでのみ利用可能。途中の停泊所からの乗船・途中で下船はできません。
二社一寺地区・奥日光地区の利用できる施設を全て利用した場合、通常料金だと7,460円。それを2,200円で利用できるので最大で5,260円お得になります。
日光・鬼怒川テーマパーク2Dayパスポートで利用できる施設
日光・鬼怒川テーマパーク2Dayパスポートで利用できるのは、下今市駅から鬼怒川温泉駅の間にある施設9箇所です。
施設名 | 通常料金 | 営業時間 |
---|---|---|
EDO WONDERLAND日光江戸村 | 4,800円 | 9:00~17:00 |
東武ワールドスクウェア | 2,800円 | 9:00~17:00 |
日光さる軍団劇場 | 2,300円 | 平日10:00~14:00 休日10:00~16:00 |
グランデ・イソーラ | 5週2,000円 | 9:00~17:00 |
とりっくあーとぴあ日光 | 1,900円 | 9:30~17:00 |
日光・鬼怒川 3D宇宙・恐竜館 | 1,400円 | 10:00~17:30 |
日光花いちもんめ | 1,000円 | 9:00~16:30 |
巨大迷路パラディアム | 800円 | 9:00~15:30 |
日光人形の美術館 | 700円 | 9:00~17:00 |
グランデ・イソーラはゴーカートサーキットコースです。2Dayパスポートではコース5周が利用できます。
日光花いちもんめはベゴニア園です。
全て利用すると通常料金では17,700円。それが5,200円なので最大で12,500円お得になります。
史跡・自然をめぐるのが好きな人は日光・奥日光まんきつ2Dayパスポート、カップル・ご家族でテーマパークをめぐるなら日光・鬼怒川テーマパーク2Dayパスポートがおすすめ。
東武線のフリーパスなどを利用すればかなりお得に日光・鬼怒川を楽しめると思います。