気がついたら日光グルメの記事はスイーツばかりになっているんですけれど、甘いものが好きなのでしょうがいないですね。
そのうちスイーツ以外のものもちゃんと取り上げます。
今日は、神橋近くの古民家を改装した日光初のプリン専門店「日光ぷりん亭」さんに行ってきました。
移転後の店舗については以下の記事を御覧ください。

日光ぷりん亭について
日光ぷりん亭さんは2017年にオープンしたばかりの新しいお店です。
霧降高原の上のほうにある大笹牧場の牛乳や日光産の卵など、地元産素材にこだわったプリンを中心に販売しています。
お店は神橋の近くの古民家を改装したもの。ここが以前はなんだったか思い出せないです。
元の古民家の雰囲気を壊すことなく作られているのがおしゃれ。
日光のような田舎だと、テレビに取材されると舞い上がって店の前に取材されたときの写真をベタベタ貼っちゃうような店もあるけれど、ここはテレビの取材を受けててもそんなことを自慢気にしていない奥ゆかしさがあるのがいいですね。
存在はなんとなく知っていましたが訪問したのは今日が初めてです。
自分史上一二を争うソフトクリーム
今日はイートインスペースが閉まっていたので、お店の横のベンチでいただきます。
せっかくなので現地でしか食べられない「ハーフぷりんソフト」を注文しました。
日光ぷりんの上にソフトクリームが乗っかっているというかそびえ立っているというか、なかなかインパクトがある風貌です。
とりあえずソフトクリームを一口。
すごく濃厚!
このソフトクリームは牧場直送の生乳を60%使っているとか。
大笹牧場からこのお店までは車で30分程度だと思うので新鮮さも折り紙付きです。
濃厚なのにしつこさがなく、これだけ高く積まれていてもまったく飽きることなく食べられます。
このソフトクリームのおいしさは、私がこれまで食べてきたソフトクリームの中でも一二を争いますね。
さらに、ソフトクリームを食べ終わるとプリンが待っている。天国かよ!
プリンのほうは卵の味がしっかりしていて、ソフトクリームの濃厚さにまったく負けていません。
すごいおいしいソフトクリームとすごいおいしいプリンをいっしょに食べられるとか贅沢すぎるな。
これで420円はお買い得でしょう。と思ったら食べ終わった瓶を戻したら10円返してくれたので410円でした。
子供の頃酒屋さんで瓶のペプシコーラを飲んで、瓶を返したら5円だったか10円だったか返ってきたのを思い出しました。
日光ぷりん亭の情報
住所 | 日光市上鉢石町1017 |
---|---|
営業時間 | 10時00分から17時:00分(季節によって変動あり) |
定休日 | 不定休 |
支払い方法 |
現金 クレジットカード 電子マネー PayPay JPQR |
公式サイト | http://nikko-pudding.jp |
アクセス | 東武日光駅から日光街道を神橋方面に登って20分ほど |